G-1T9KHH5YLW
自然な生活

ハンバーガーの衝撃な真実 それでも食べる? カビは生えないのか、府腐らないのか検証 ファストフード 比較

 

このページは定期的に更新します

 

ファストフード店のハンバーガーを比較します。

・カビは生えないのか
・腐らないのか

 

 

食を通した健康について関心を持つ方が増えれば良いなと考え、一定期間毎に確認していきます。

 

下記【Contents】内の日付をクリックすると、該当の日付へ飛びます
気になる日付の状況を直ぐに見ることができます。
ご活用ください。

 

食品添加物を使わないパンは、4~5日経てばカビが生えます。

 

その食べ物は危険と言われても、分かっていても美味しいから食べてしまうものです。

『知人から聞いた』『家族に言われた』とは言っても、、、

今まで好きだった物を食べることをやめるのはハードルが高いですね。

このブログを見て、感じて頂ければ幸いです。

 

 

この記事を切っ掛けに、
『食を通した健康』に関心を持つ人が増えれば幸いです。

 

『食とを通した健康』と聞くと、栄養を摂ることを思い描くことが殆どだと思います。

大切なもう1つの要素は、体に悪い物を食べないことです。

 

食を通した健康

・栄養を摂取する

・栄養成分で体に悪いものをデトックスする

・体に悪いもの食べない

 

食の健康においては、栄養を摂取することが大切ですが、悪いものを摂取しないという手段もあります。

日々写真を追加していくので、頻繁に食べている方は感じ取ってもらえれば幸いです。

 

コンビニ弁当は危険がいっぱい。 アウトドア好きな人に知って貰いたい。 自然な食で健康を目指す 食品の裏側(安部 司) 自然を好きな私が、ぜひ大勢の方に読んで貰いたい本があります。 『食』に関する内容の書籍です。 ※セールスではなく、単純に...

 

ハンバーガーのバンズと食パンを観察する

比較する具材や容器を購入してきました。

これらを、同じ環境で保管して、日々経過状況を観察します。

比較検証するために購入したもの

具材

・M社 バンズのみ
・M社 ハンバーガー
・B社 バンズのみ
・Y社 食パン

容器関連

・容器
・ビニールテープ
・アルコール消毒液

 

観察の仕方

観察は下記の様に行います。

保管方法は、全て同じです。

容器への保管 購入後1時間程して、冷めてから保管容器へ入れる
容器 アルコールで消毒
保管温度 常温
保管方法 全て同様

 

ハンバーガーにカビがはえないことに関してよく言われている理由が、

水分が飛んだ状態で検証しているから』えす。

今回の検証では、水分がしっかりある状態で行います。

購入後1時間で容器へ入れている。
購入したばかりで、水分がしっかりある状態で検証している。

 

容器を購入

 

容器全体をアルコール消毒

 

アルコール消毒後、乾燥

 

容器にラベルを貼り、中身を分かる様にする

 

食パンの消費期限は、下記画像の通り

 

消費期限
種類 消費期限
M社 バンズのみ ※記載義務なし
M社 ハンバーガー ※記載義務なし
B社 バンズのみ ※記載義務なし
Y社 食パン 2019年12月19日

※その場で食べることを想定されている為、記載義務がない様です。
 尚、非公式であるが、ビーフ系のハンバーガーは60分程度の様です。

 

食材の変化 日々の経過状況 (日々更新します)

日々観察していきます。

 

【1日目】2019.12.15

観察スタート

 

【5日目】2019.12.20

全て消費期限が過ぎた状態。

変化なし。

 

【10日目】2019.12.25

変化あり。

パティにカビらしき白いものが出来た。

 

【15日目】2019.12.30

前回撮影から変化なし。

【31日目】2020.01.15 1カ月目

変化あり

※Y 食パンに黒いカビが生えた
※M パティのカビが少し広がった

 

【63日目】2020.02.16 2カ月経過

※Y 食パンの黒いカビが広がった
※M パティのカビが広がった バンズにもカビが広がった

※M 変化なし
※B 変化なし

 

【92日目】2020.03.16 3カ月経過

※Y 食パンの黒いカビが広がった
※Y カビは1か所だけであることが気になる
※M パティのカビが広がった バンズにもカビが広がった

 

※M 変化なし
※B 変化なし

 

【124日目】2020.04.17 4カ月経過

 

※Y 食パンの黒いカビが広がり、白い綿のようなものがうっすら出てきた。
この部分以外、変化なし。

※M 変化なし。

※M2 先月より、カビの部分が少し大きくなった。

※B 変化なし

 

 

 

 

ここへ日々の経過状況を追加していきます

 

 

食を通した健康

身体は、食べ物で出来ています。

体に悪い物を食べれば、その時は大丈夫でも歳を取ると体に出ます。

病気になれば、苦しいし、医療費が掛かるし、趣味に体や時間を掛けられないし、人生楽しめません。

健康と言えば、良いものを食べることばかりが注目されがちですが、悪いものを食べないということも意識すると良いです。

健康に関することで『デトックス』というワードを良く耳にすると思います。

デトックスとは、体内に溜まった有害な毒物を排出させることです。

デトックス作用のある成分を摂取して行いますが、そもそも悪いものを食べなければデトックスする必要がないのです。

良いものを食べて、悪いものは食べない。

これだけで、身体は大分良い状態になります。

 

この記事が切っ掛けに、健康に関心を持ってい頂ければ幸いです。