G-1T9KHH5YLW
クレジットカード

【お得な生活】クレジットカードで普段の全ての買い物にポイントを付ける!

 

まーの節約術を更新している、まー(@shizen_asobu)です。

 

・食品の買い物にポイントが付けば良いのになあ。

・服の買い物にポイントが付けば良いのになあ。

・趣味の買い物にポイントが付けば良いのになあ。

・普段の買い物にポイントが付けばいいのになあ。。。

 

ポイントは一部の買い物だけでなく、

普段の生活で掛かる全ての費用に対してポイントが付けば良いですよね。

今までポイントが付かなかった買い物に対してポイントが付くようになれば、

年単位で考えると結構なポイント金額になります。

このモヤモヤした気持ちは、身近な方法で簡単に解決できます。

 

①買い物の支払いを全てクレジットカードへ変える

 

買い物の全てをクレジットカードに変えることによって、

買い物全てにポイントを付けるとこができます。

考えれば誰でも分かることでありますが、

買い物全てをクレジット払いにしている人って、意外と少ないんです。

使用するクレジットカードによって、ポイント還元率が全然違う為、

自分に合ったクレジットカードを選びましょう。

 

②支払い全てをクレジットカードにすることに関する心配

不安な点がいくつかあると思います。

例えば、

全ての支払いをクレジットカードにすると、、、
・クレジットカード会社やお店の手違いで、請求が重複したら気付けないのでは。
・不正利用に気付けないのではないか。
・いくら支払ったか利用状況が分からなくなる。

など。

これらは解決できます。

下記の通り解決可能です。

 

(1)クレジットカード会社やお店の手違いで、請求が重複したら気付けないのでは

この問題はクレジットカード会社によって、解決できます。

携帯電話などのメールアドレスを登録しておけば、

クレジットカードを利用する都度、

カードの利用明細がメールで届くサービスがあります。

この登録さえしておけば、

メールで、自分の支払いで見覚えのない金額のお知らせが届いた時点で間違っている内容に気づくことができます。

 

(2)不正利用に気付けないのではないか

不正の利用対策についても、上記の(1)と同様の方法で対策が出来ます。

見覚えのないメールお知らせが届いた時点で、

クレジットカード会社へ連絡を入れることが可能です。

とてもありがたいサービスです。

利用していない方は、直ぐに登録しましょう!

 

(3)いくら支払ったか利用状況が分からなくなる

利用状況を把握したいという点には、

クレジットカード会社が提供するアプリなどのサービスで把握することが可能です。

アプリを開けば、利用状況を一目で確認することが出来ます。

会社によっては、

確認機能だけでなく、家計簿の機能が付いていたりと、とても便利になっています。

 

③現金でないと、ついつい使い過ぎないか心配

ついつい買い物し過ぎてしまわないか。。。

これについては解決策ではありませんが、、、

今このサイトを見に来て頂いている時点で、

節約に対する意識がとても高いので気にする必要は無いのではないでしょうか。

普段の生活で、大分意識なさっていると思います。

もし心配である場合は、意識する様にしましょう。

節約は、自身の購買意欲上手くを抑えるものです。

これが出来なくては、節約はできません!

 

④おすすめのクレジットカード

今まで複数のクレジットカードを利用してきましたが、

普段の買い物で使うクレジットカードで考えると『楽天カード』が上位に来ます。

なぜかと言うと、ポイント還元率が1%もあるからです。

1%ってすごいことですよ!

 

毎月15万円買い物をクレジット払いに変えて、1%のポイントが付いた場合

期間 ポイント数
1カ月 1,500
1年 15,000
3年 45,000
5年 75,000
10年 150,000

 

クレジットカード会社によっては率が異なり、

どんな買い物に対しても1%というのは、なかなかです。

また、楽天カードは

【②支払い全てをクレジットカードにすることに関する心配】

で述べていた心配な点を全て解決できます。

この記事に記載した心配に対する解決方法の全てのサービスを提供しています。

 

(1)おすすめは『楽天カード』  メリット

楽天カードのメリットには色々なサービスがあります。

たくさんあって書ききれないので、ポイントとなる部分だけ記載します。

 

楽天カードのメリット
・利用の全てに1%以上のポイントが付く
・利用お知らせメール
・カードのアプリ
・楽天での買い物が、とてもお得
・セール時はポイント還元率がアップ
・楽天ポイント加盟店での買い物は、現金でもポイントが付く
・楽天サービスの利用が多ければ、ポイントの率がアップ
・ランクによってETCカードが無料
・楽天ポイントは、エディへポイント交換ができる
・楽天モバイルを利用すれば、携帯電話を安く利用して、ポイント+2パーセント

また、入会時に大きなポイントを貰えるキャンペーンが頻繁に実施されています。

 

上記で、

【毎月15万円買い物をクレジット払いに変えて、1%のポイントが付いた場合】

の表を記載していますが、1%での場合です。

楽天サービスを利用すればするほどポイント還元率が高くなります。

15万どころじゃないですよ。

楽天ポイントは
・楽天サービスで、1ポイント1円での利用が可能
・楽天ポイント提携店舗で、1ポイント1円での利用が可能
・エディへポイント交換できる

 

楽天カードにおけるデメリット

デメリットもいくつかあります。

私が感じているデメリットは下記2点です。

楽天カードのデメリット
・楽天から配信されるメールがとにかく多い
・メール配信設定を変更したのに、永遠にメールがくる

これくらいですかね。

 

メール配信がとにかく多いです。

これには、流石に私もちょいとイライラしたことがあります。笑

メール配信設定を変更してもメールがくる、、、

これは解決できます。

 

解決策
・メール配信設定を行う
・楽天サービス利用の都度、内容確認画面でメール配信チェックボックスを外す

 

メール配信設定に加えて、下記を行います。

楽天サービス利用の都度、内容確認画面で『メール配信におけるチェックボックスの☑』を外す

楽天で買い物であったり、ホテル予約であったり、

楽天で買い物などのを利用する際に確認画面が出てきます。

その確認画面で『この内容で確定』などのボタンが現れたら、

そのさらに下へスクロールすると、、、

メール配信のチェックボックスが隠れています。

この段階でチェックボックスの☑を外せば、メール配信はありません。

これを知らないと、サービス利用の都度新たなメールマガジンが登録されてしまいます。笑

 

ちょいと面倒に感じたりしますが、

『お得に買い物が出来る』と考えれば、大したことありません。

節約する方がよっぽど体力使いますからね。

 

④【お得な生活】普段の全ての買い物にポイントを付ける!  まとめ

 

出費全てに対してポイントが付くように買い物すれば、収入が増えた様なものです。

今までクレジットカードを利用していなかったということは、

それだけロスをしていたことになります。

同じ出費をするのであれば、お得に出費したいですね。